
[DAY2]始めよう!NISA~人生の選択肢を増やす資産運用
[DAY2]始めよう!NISA~人生の選択肢を増やす資産運用
マネー・投資
サービス内容
DAY2 ■なぜ投資が必要か 2024年からNISA(少額投資非課税制度)が改正され、新しいNISA制度がスタートして1年が経ち、2024年末時点で2560万口座を超え、日本の成人の約4人に1人がNISA口座を開設したことになります。 長くデフレが続いた日本もここ数年、物価上昇が顕著になりその割に給料はそれほど上がらない、円預金はインフレにより価値が目減りする一方で、これからの時代は「インフレ(物価上昇)や世界の経済成長に連動して成長する適切な資産」を保有し、自身の資産を守り育ていくことが必要不可欠です。 人生の選択肢を増やすため、まずは金融リテラシーを高める自己投資として、ぜひ本講座をご活用ください。 ■セミナー概要 再現性の高い方法で着実に資産形成するために、投資の基礎知識から実践的な商品の選び方や心構えまでダイジェストで共有していきます。本講座だけでゼロからNISAを活用した投資をスタートできる構成になっています。 経済のことや投資固有の用語等、始めて知ることも多いと思いますが基礎から丁寧に解説します。Zoomでのオンライン講座ですが、理解度を確認しながら双方向で進めるため、ビデオONでお顔の見える状態でのご参加を推奨します。 1回の最大参加人数は8名迄とさせて頂きます。 多くの無料投資セミナーであるような金融商品や高額な投資講座のセールスは行なわず、中立の立場で実施します。 徹底的にユーザー目線、教科書を超えた生々しい実体験を元に解説します。 ※本講座は2023年末から2024年初に実施して大変好評でした。その後、沢山リクエストを頂きお待たせしておりましたが、ようやく再度開催します。データのみ直近の市場動向にアップデートした同じ内容です。 (こんな方にオススメ) ・株式、投資信託、ETFに投資したことがない ・投資を始めたけど、何を買ったのかよく分かってない ・初心者向けの投資信託の選び方を知りたい ・NISAをしていないが貯蓄型保険、年金型保険をやっている ・投資をギャンブルではなく、資産形成の手段として学びたい ・借金はないが、お金がないので投資は無理だと思っている 【Day1内容】1.5~2時間 前提となる基礎知識を学び、投資マインドを育てます。 ・本講座のゴール ・投資を始めた方がいい理由4つ ・どうする?投資資金 ・口座の種類と金融機関の選び方 ・投資対象と金融商品の種類 ・NISA、iDeCo、年金について ・まとめ 【Day2内容】2~2.5時間 具体的な選び方、買い方、保有時に大切な考え方など、実践的で重要な内容を凝縮しています。 ・前回の復習 ・これだけは知ってて!経済と金融の基礎知識 ・投資信託、ETFの選び方(デモあり) ・市場暴落時の心構え ・経済と金融の知識中級~直近の経済動向 ・まとめ ※法律で禁止されている特定商品の投資指示は行いません。 投資商品を選ぶ際に重要なポイントをお伝えし、「投資は自己責任」の原則のもと、自分で投資信託を選べるようになることを目指します。 【講師】 Freedive MANIA 下山あき 株式等有価証券への投資歴25年、NISA歴5年。投資信託、ETF、株式取引を中心に運用。 3級ファイナンシャル・プランニング技能士 2023年、16年勤務したIT企業を退職して東京から沖縄に転居 前職で金融機関のWebサイト運営や構築を長年担当 フリーダイビング競技歴11年のフリーダイビングインストラクター (自身のNISA運用実績) 旧一般NISA2020年分 利益+92.8%(運用終了済み) 旧一般NISA2021年分 含み益+54.6% 旧一般NISA2022年分 含み益+73.2% 旧一般NISA2023年分 含み益+38.4% 2024年~現在 NISA 含み益+7.7% ※2025年3月7日確認時点。たらればですが、2020年時点で現在の知識があれば+200%近くまで利益が出せたと思います。 【開催日程】 Day1、Day2の両方の日程を決めてお申し込みください。 ご都合に合わせた日程リクエストも受け付けてます(8日以上先の希望日程でお問い合わせください)。 【申込期限】 Day1開催前日の夕方(夜間開催の場合は当日朝まで) ※集客状況によっては2~3日前に受付を締め切ることがありますので、お早めにお申し込みください。 【参加費用】8,000円 (含まれるもの) 1.オンライン講座2回分 ※合計でスライド120ページ程度 2. 配布資料(10ページ程度) 3. Zoom録画(1ヶ月間視聴可能) 家計を共にする配偶者・パートナーがいる方は、一緒にご参加頂けます(一緒に参加の旨をお知らせください) 【20%OFF インストラクター応援割クーポン】 スポーツ、ダイビングのインストラクター活動をされている方には割引があります。 不安定でありながら体力・健康がモノを言う業界、将来の安心の為にも必ず役にたつと確信しています。特に若いインストラクターの方にはご受講頂きたいです。 クーポン受け取り方法: 1、Instagramでフリーダイブ マニア「@freedivemania_okinawa」をフォロー 2、DMでインストラクターとしての活動を示すWebサイトやSNSページを送信










今後の予定
キャンセルポリシー
※直前キャンセル・日程変更はタイミングや状況により、お時間を頂く場合がございます。返事がない場合は念のため再送にてご確認頂けますと幸いです。 当日、インストラクターが参加をお断りするような体調でお越し頂いた場合も当日キャンセル扱いとなります。 (1)グループレッスンの場合 キャンセル・日程変更 ・開催4日前まで:無料 ・開催3日前以降~前日17時まで:受講料の半額をキャンセル料としてご請求をさせて頂きます ・当日キャンセル~連絡なし未受講:受講料の全額をご請求をさせて頂きます 参加日時の変更 前日17時までのやむを得ないご事情での日程変更は、変更可能な日程がある場合に限り講習費用の20%またはキャンセルに関わるコスト(施設やレンタル器材キャンセル料)のどちらか高い費用を変更手数料としてお支払いいただくことで対応いたします。 (2)パーソナル、セミパーソナル講座(キャンセルすると講座自体開催が無くなる場合) キャンセル・日程変更 ・4日前まで:受講料の20%、または施設・器材のキャンセル料の実費のどちらか高い方をご請求をさせて頂きます。 ・3日前~前日17時まで:受講料の半額、または施設・器材のキャンセル料の実費のどちらか高い方をご請求をさせて頂きます。 ・開催日当日、連絡なし未受講:受講料の100%をご請求させて頂きます。 (3)PADIライセンス講習 キャンセル・日程変更 ・講習8日前まで:eラーニングにログインした場合はeラーニング費用11,000円を差し引いた費用をご返金 ・7~4日前:キャンセル手数料として半額をご負担ください。 ・3日前~1日前:ご返金致しかねます。 ・当日キャンセル、連絡なし未受講:受講料の全額をご負担ください。 参加日時の変更 前日17時までのやむを得ないご事情での日程変更は、変更可能な日程がある場合に限り講習費用の20%またはキャンセルに関わるコスト(施設やレンタル器材キャンセル料)のどちらか高い費用を変更手数料としてお支払いいただくことで対応いたします。 (4)AIDAライセンス講習 キャンセル・日程変更 ・講習8日前まで:PDFのAIDAコースマニュアル送付済みの場合はキャンセル手数料として10%を差し引いた費用をご返金 ・7~4日前:キャンセル手数料として半額をご負担ください。 ・3日前~1日前:ご返金致しかねます。 ・当日キャンセル、連絡なし未受講:受講料の全額をご負担ください。 参加日時の変更 前日17時までのやむを得ないご事情での日程変更は、変更可能な日程がある場合に限り講習費用の20%またはキャンセルに関わるコスト(施設やレンタル器材キャンセル料)のどちらか高い費用を変更手数料としてお支払いいただくことで対応いたします。