top of page
IMG_0484_edited.png

サービス

PADIフリーダイバーコース

PADIフリーダイバーコース内容

概要

​PADIフリーダイバーコースはフリーダイビングの初級コースです。

フリーダイビングに関する概要、呼吸、基本生理学、耳抜き、安全管理、浮力調節や潜り方や機材の使い方等の基本的テクニックや知識、10~16mを潜るために必要な知識やスキルを学びます。(本コースの最大深度は16m)

AIDA2との違いは、eラーニングで自主学習しやすく海洋環境に関する安全関連の情報、スキンダイビングに役立つ知識も含まれます。

一方で細かい知識やスキルが省略され、海洋セッションが1回少ないので反復練習回数も少なくなります。

※座学とプール講習は入門コース「PADIベーシックフリーダイバー」と同じです。

padi_fd2.gif

対象者

  • 18歳以上の健康な方  ※当店では今年度は成人のみとさせて頂きます

  • 200m以上の水泳、または3点セット器材使用で300m以上ノンストップで泳げること

  • 水深5m前後のスキンダイビングができる方

  • 沖縄本島の講習場所に現地集合頂ける方(最寄りバス停から送迎可)

  • ある程度必須機材をお持ちの方。詳細は次項に記載

  • 必要書類をご提出頂ける方(免責同意書や病歴診断書等)

コース認定要件

  • スタティックアプネア 1分30秒(プールでの静止息止め)

  • ダイナミックアプネア・バイフィン 距離25m(平行潜水)

  • コンスタントウェイト・バイフィン 深度10m(垂直潜水)

  • eラーニングの完了(最終テスト75%以上)  他

所要時間・セッション数

  • 講習日数:2日

  • 座学:eラーニングで自習とテスト(3~6時間程度)+現地にて自主学習の達成確認テストと補講(プール講習時)

  • プール講習:2回(1日目)

  • 海洋講習:2回(2日目)

予約リクエスト

希望する講座の日程が見当たらない場合は、以下より空き日程を選択して予約リクエスト頂けます。​
予約リクエストがうまくできない場合やご質問・ご相談はメールフォーム公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。

【リクエスト予約方法】

  • 2週間以上先の日程でリクエストをお願いします。

  • 1日目プール講習、2日目海洋講習としてご予約ください。各日程別々にリクエスト頂くか、以下の手順で同時に全講習のリクエストをして頂けます。※日程は必ずしも連続している必要はありません。
    「予約をリクエスト」ボタン> 日時選択 > 「予約をリクエスト」ボタン > 必要情報を入力後「カートに追加」でプール講習予約リクエストと海洋講習予約リクエストをそれぞれカートに追加してからショッピングカートの「レジへ進む」にてご予約ください

  • 海洋講習1日目に2セッションではなく2日に分けることも可能です。ご連絡事項欄でお知らせください。

  • オンライン座学は14~21時のうち2時間程度時間の取れる日時を第二希望まで「ご連絡事項」にてお知らせください。

予定済みのコース

​必須機材

  • ダイビングマスク
    ミラーレンズやカラーレンズ不可

  • シュノーケル
    ドライシュノーケル不可

  • ウエットスーツ
    PADIの場合ウエットスーツは手首足首までのフルスーツ必須となります。お持ちでない場合レンタルご相談ください。

  • フルフットフィン
    長さ50cm未満不可、モノフィン不可、ストラップフィン不可

  • ウエイトベルト
    ゴムやシリコン製の伸縮性のあるもの推奨。お持ちでない場合は伸縮しないものも利用可。 ネックウエイトだけでは講習参加頂けません。

  • 深度計
    PADIの場合必須。ダイブコンピューターでなくとも深度計測機能のある時計でも可

  • ウエイト玉(レンタル無料)

  • リスト型ラニヤード(講習中レンタル無料)

  • ストップウォッチ(レンタル無料)

 

※機材レンタル費用は以下ご参照ください。

レンタル器材

数が無く他店からの借用が主で、日数分のレンタル費用がかかります。 

購入希望の方は、フリーダイビングに適さないものもがあります。eラーニングにて器材の項目を学んで頂き不安な方はご相談ください。当店でのご購入・当日お持ちすることも可能です。

開催場所

  • オンラインでeラーニング

  • プール:(沖縄)宜野湾マリン支援センター等

  • 海洋:(沖縄)真栄田岬、砂辺等

コース開始までの流れ

  1. サイトよりお申し込み、または日程リクエストと日程の確定

  2. 事前確認事項入力フォームと費用のご案内

  3. フォームご入力とお支払いを1週間以内にお願いします

  4. お支払い確認後eラーニングのご案内(お支払いから2営業日前後)

実技講習までの準備

  • eラーニング学習、テストまで完了(3~6時間程度)
    ※eラーニング未完了の場合、海洋講習にご参加頂けません。

1日目プール講習参考スケジュール

  1. プール集合8:45

  2. eラーニングの学習状況確認テスト、座学補強、ストレッチ・呼吸法

  3. プールセッション

    - 昼食 -

  4. 翌日の海洋セッションの説明

  5. プールセッション(泳力テスト含む)

  6. 解散16時前後

    ※プール認定項目が不合格の場合、海洋講習にご参加頂けません。

2日目海洋講習参考スケジュール

  1. 海集合8:00

  2. ストレッチ

  3. 海洋セッション1回目
     - 休憩 -

  4. 海洋セッション2回目

  5. デブリーフィング、認定

  6. 解散16時前後

料金

56,000円

  • 消費税、プール施設利用料2,000円、eラーニング費用11,000円込み

  • ウエイト玉、ラニヤード、ストップウォッチレンタル込み。

※PADIベーシックフリーダイバーを受講済みの方は、料金が異なりますのでお問い合わせください。

【お友達・家族申込特典】

同日程をお友達・家族・パートナーとお申し込み頂いた場合は特典をご用意。
 

(お支払い)

クレジットカード払い、銀行振込みをご選択頂けます。日程確定後1週間以内にお支払いをお願いします。

  • 基本的にどのスクールも指導団体から配布される教材と指導基準に則って教えます。その上で、以下の+αの価値を提供できます。

    1. オリジナルのスライドと耳抜き特別レクチャー付き
      eラーニングとは別にオリジナルの座学スライドでeラーニングのおさらい、および耳抜きについて道具やオリジナルの資料を用いて30分程度追加のレクチャーを行います。

    2. フリーダイビングのマニア度は日本トップレベル
      フリーダイビングにまつわる知識・情報の引き出しが豊富で、講習中も様々な「そうなんだ?!」をご提供できます。

    3. あなたの上手くなりたいに寄り添います
      特に身体的優位性もスポーツエリートでも競技活動を10年以上行っており、どうしたら上達するか、その答えを探し続け、国内外の様々なインストラクターの指導やトップ選手の話を聞き、試行錯誤を繰り返してきました。それらの経験と知識を使って、あなたの上手くなりたいに寄り添います。

    認定要件を満たせなかった場合はどうなりますか?

  • 海洋種目のみ合格できなかった場合は2つの選択肢があります。プール種目も達成で着なかった場合は以下の2のみになります。

    1. ベーシックフリーダイバーとして認定する

    2. トレーニングを続け、達成したタイミングで認定する
      ※eラーニングの教材には1回分の認定料が含まれており、ベーシックフリーダイバーで認定を実施すると、フリーダイバーの要件を満たした際に別途認定料が必要です。

    3. ​他店でトレーニングを続けたて認定を受けたい場合は、ご相談ください。

    認定要件を満たせなかった場合はどうなりますか?

  • 当店では現在水深5m程度素潜りができる水慣れしている方を対象としています。フリーダイビングの受講経験が無くてそれだけ潜れていれば、講習中に10mを達成できる可能性は多いにあります。

    ​また、仮に講習中に達成できなくても、みみぬきは練習すればするほど上達します。受講されることで何らかのヒントをご提供できるものと思います。安全面でもスキンダイビングを楽しまれている方には是非ご受講頂きたいコースです。

    受講すると水深10mも潜れるようになるか?

  • 本講座は足のつかない海洋での講習を伴います。海況によっては多少の波や流れがある場合もございます。その為、ある程度海慣れしている事が必要です。

    水泳やシュノーケリング経験が豊富で、足のつかない海域や多少の波でも落ち着いていられる自信がある場合は、ご相談ください。

    5mの素潜り経験は無いが受講できるか?

  • フリーダイビングは人間が元々持っている能力や性質を利用したスポーツです。100m潜りたいとなると沢山のトレーニングを積んでも達成することは素質も関わってきますが、初級レベルであれば多くの人が学ぶことで達成が可能だと考えています。


    ​※稀にどうしても耳が抜けない方や過去の耳の怪我で潜るのにふさわしくない体質の方もいらっしゃいますが、そうでなければ耳抜きは諦めずに練習すれば抜けるようになります。

    フリーダイビングを自分もできるか不安

  • プール講習と海洋講習を二日間続けて受講しなくても問題ありません。例えば週末を利用してプール講習と海洋講習等を1日ずつ週末に受講する等。

    ただし、海洋講習はプール講習で習った事をベースに実施しますのであまりに日程が開くと忘れてしまうため、1~2週間以内に終えるなど、できるだけ近い日程でのご受講をお勧めします。

    ​​プール講習と海洋講習を連続で受講しなくても良いか

Q&A

予定済みのコース

bottom of page